世界レベルで持続可能な社会の実現に向けて
地域で環境問題をビジネスで解決できる
ビジネスプロデューサーを育てる
2023年度の募集は2023年7月中旬ごろを
予定しています。お楽しみに!
2023年度の募集は2023年7月中旬ごろを
予定しています。お楽しみに!
想いをそのまま実行に。最終選抜通過者はGREEN BUSINESS PRODUCERSとして、具体的なフィールドとして国内地域に配属いただきます。または、その後の独立のためのサポートをいたします。
プログラム内で実際にテーマとなる地域に足を運び、地域課題を発見。また各地域の最前線で活躍しているメンターや講師から地域におけるビジネスの作り方を体系的に学びます。
オンライン講義は平日夜や休日、オフサイト研修は週末を中心に参加プログラムを組んでいます。
次世代の地域をつくっていくグローカルリーダーに欠かせない「心持ち」や「社会観」、「哲学」を学びます。
実践者として地域で活躍するローカルリーダーから、その哲学・実践事例を通してあるべき姿を学びます。
各界の一線で現役で活躍する専門家・起業家の講義と対話を通して、気候変動、世界・日本レベルのエネルギー事情から地域の実情まで、セクターを超えた大局を学びます。
エネルギー事業に取り組んでいる企業や自治体へフィールドワークを実施し、現場で起きている問題や取り組みから、地域課題を発見し、価値に転換するための仕掛けを検討します。
環境問題をダイレクトに解決し、エネルギー分野で持続可能な社会をつくるビジネスの作り方と全体像を学びます。
地域づくり、環境分野、そしてビジネスの第一線で活躍している実践者から最新の視点をインプットします。
世界銀行 人事担当副総裁室
一般社団法人Green Innovation 代表理事
(公財)自然エネルギー財団 上級研究員
株式会社みなかみSOUL 代表取締役 兼 脱炭素メディアGXチャンネル 発行人兼統括編集長
Degas Ltd 代表取締役
一般社団法人ゼロ・ウェイスト・ジャパン 代表理事
株式会社SANU 代表取締役
最終審査合格者には自然電力の契約社員のポジション(又は起業の支援)をオファー。
経済的安定性を図っていただいたうえで、若手社員が既に活躍を始めている以下のような地域にて、次のグローカルリーダー候補としてぜひご活躍いただきたいと考えています。
これらの地域以外に、候補者本人の出身地へのUターンや現在の居住地への派遣なども検討可能と考えています。
道内最大の港町でもあり、日本最大の工業基地「苫東」もある産業都市。人口10万人以上の都市では国内最大の太陽光発電を誇り、ゼロカーボンシティの実現を目指し、カーボンリサイクルやCCSの実証実験、EV・ZEBなどの積極導入を行っている。
震災被災地の中でいち早く再生可能エネルギーを導入し地域新電力を市主導で導入。自律分散型の電力を地産地消すると共に、売電利益を地域の緑化や交流人口増加策に充てるなど、エネルギーを軸に据えた地域活性が目覚ましい脱炭素先行地域。
本州日本海側唯一の政令指定都市として自然と伝統を活かしながら新しい新潟の未来を作るべく、市民による自然エネルギー協議会「おらって」や地元の大学、温泉街などと協業を進める。水・里山・農など豊かな自然を活かした多様なエネルギーを活用し、持続可能な地域社会づくりを目指している。
瀬戸内海に接し、海・山・田園地帯を有する海と太陽のまち。地域を愛する者達が手掛ける様々な場所や事業が名所となり国内外から観光客が訪れる。自然電力では耕作放棄地を復活させるリファーミングプロジェクトを地域とともに進行中。
三豊での勝川さんの取り組みを詳しく知る
長野の大自然と歴史遺産が美しく調和する「花と北斎と栗」のまち。環境先進都市への転換を掲げており、ゼロカーボン、ゼロウェイスト、サステナビリティを強く推進している。自然電力のグループ初となる小水力発電所がある。
玄界灘に面した自然景観の中に城下町らしい佇まいが残るまち。観光を基幹産業に据え、「住んでよし、訪れてよし、働いてよし」を目指したまちづくりを行う。再エネ導入に積極的で自然電力初の風力となる湊風力発電所がある。
唐津での小田切さんの取り組みを詳しく知る
第1次からエントリーいただいた順番に書類審査を進めていきます。
※ スケジュールは変更になる可能性があります。
エントリーする
スクール&オーディションの仕組みについてをより深くご理解いただける内容となっておりますので是非ご参加ください。
また質疑応答の時間も設けております。
2022年9月16日(金)19:00~20:00
ゲスト:佐賀県唐津市在住 小田切 裕倫 氏
終了しました
2022年9月26日(月) 19:00~20:00
ゲスト:香川県三豊市在住 勝川 東 氏
終了しました
2022年10月6日(木) 19:00~20:00
ゲスト:宮城県東松島市在住 南井 駿 氏
終了しました
2022年10月22日(土)15:00~16:00
ゲスト:宮城県東松島市在住 南井 駿 氏
終了しました